CCS in the News 日本語版 2024年11月8日版(1)

CCS in the News 日本語版 2024年11月8日版(1)

米国ライス大学(Rice University)で開発された反応装置、直接空気回収のエネルギー効率を高める可能性

 

発行日:2024年10月30日

原典:Carbon Capture Journal

 

米国ライス大学(Rice University)の研究者達が、直接空気回収のエネルギー消費量を大幅に削減する可能性を持つ電気化学反応装置を開発した。

Nature Energy誌に掲載された研究は、この特殊な反応装置について、モジュール式の三室構造であり、入念に設計された多孔質固体電解質層を核とすると説明している。ライス大学の化学・生体分子工学者であり、産業脱炭素化及びエネルギー変換・貯蔵ソリューションを研究する実験室を率いるHaotian Wang氏は、この作業について「大気中からのCO2回収にとって大きな節目を意味する」と述べた。

この装置は、炭素含有溶液からのCO2再生において、工業的に適切な速度を達成している。長期的な安定性や様々な陰極・陽極反応への適応性を含むその性能指標は、幅広い産業利用の可能性を示している。

 

 

Reactor developed at Rice could make direct air capture more energy efficient

 

Published: 30 October 2024

Source: Carbon Capture Journal

 

Rice University researchers have developed an electrochemical reactor that has the potential to drastically reduce energy consumption for direct air capture.

A study in Nature Energy describes the specialized reactor as having a modular, three-chambered structure with a carefully engineered porous solid electrolyte layer at its core. Haotian Wang, a Rice chemical and biomolecular engineer whose lab has been researching industrial decarbonization and energy conversion and storage solutions, said the work “represents a big milestone in carbon capture from the atmosphere.”

The device has achieved industrially relevant rates of carbon dioxide regeneration from carbon-containing solutions. Its performance metrics, including its long-term stability and adaptability to different cathode and anode reactions, showcase its potential for wide-scale industrial use.

 

ニュースレター

最新のCCSの情報が欲しい