検索条件
全て
♯institutenews
institutenews
lo
Mediarelease
グラフェン・フィルター、CO2回収をより効率的かつ安価に
26th February 2021
発行日:2021年2月26日 原典:Carbon Capture Journal EPFLの化学エンジニア達が、商用CO2回収技術の効率を上回ると共に、CO2回収費用をCO21トン当たり30ドルまで低減出来るCO2回収用グラフェン・フィルターを開発した。 科学者達は、エネルギー効率的なCO2フィルターの開発を試みてきた。「膜」と呼ばれるこの技術は、ガス混合物からCO2を抽出することが出来、抽出されたCO2は、その後、貯留ないし有用な化学品に転換することが可能である。「しかし、現在のCO2フィルターの性能は、現在利用可能な材料の基本特性によって制約されてきた」と、EPFL School of Basic Sciences(基礎科学部)のKumar Varoon Agrawal教授は説明する。 そして今、Agrawal教授は、化学エンジニアのチームを主導し、2010年にノーベル物理学賞を受賞した世界的に有名な「奇跡の材料」であるグラフェンから世界最薄フィルターを開発した。しかし、このグラフェン・フィルターは、単に世界最薄なだけでなく、産業排出されるようなガス混合物からCO2を分離することも出来、しかも、それを現在利用されているフィルターの殆どを凌駕する効率と速度で行うことが可能である。この取り組みはScience Advances誌に発表されている。 同氏のチームは現在、スイス政府及びスイス産業界によって資金提供されているプロジェクトの中で、1日10kgの二酸化炭素を回収するパイロット・プラント実証装置の開発を通して、同プロセスの規模拡大に取り組んでいる。
トピック: Local News
Rosneft社、炭素管理について国際石油・ガス資本との協力を検討
26th February 2021
発行日:2021年2月26日 原典:Russia & CIS Energy Newswire Rosneft社は、炭素管理の分野において国際石油・ガス大手と協力することを検討していると、同ロシア石油会社の健康・安全・環境担当副社長顧問であるTyrone Kalpee氏が述べた。 提携と協力は両サイドにとって利益になると、同氏は述べた。例えば、CO2回収・利用・貯留(CCUS)技術は、油田・ガス田の近くに貯留施設を設置する必要があることから、非常に複雑かつ高価であると同氏は言う。 Rosneft社は、BP社と結んだ炭素管理合意の下で、CCUS技術について同社と協力する計画であると、同氏は述べた。 Rosneft社は、CCUSに地中貯留施設と自社の枯渇した油田・ガス田を利用することを検討している。
トピック: Local News
低炭素技術:Chevron社、3億ドル規模基金を設立
26th February 2021
発行日:2021年2月26日 原典:Qatar Tribune 伝統的なグローバル石油・ガス企業が、グリーン・エネルギーに対する投資を増加させ、気候変動に取り組もうとしている中で、Chevron社は木曜日(25日)、低炭素技術に焦点を当てた3億ドル規模の基金を設立したと述べた。 2月上旬、主要な米国石油会社であるExxon Mobil社は、大気中からCO2を除去する史上最大規模の施設を開発するというOccidental Petroleum社の努力と真っ向から競合することになる炭素除去技術ベンチャーについて明らかにした。 Chevron社のベンチャー・キャピタル部門であるChevron Technology Ventures社は、2018年に最初のFuture Energy Fund(未来エネルギー基金)を設立し、CO2回収及びエネルギー貯蔵に焦点を置いた分野の企業10社以上に投資した。
トピック: Local News
アグリビジネス、回収されたCO2を貯留する20億ドル規模プロジェクトを発表
24th February 2021
発行日:2021年2月24日 原典:Feed and Grain Summit Agricultural Groupが、世界最大CCSプロジェクトの開発を通して脱炭素化の世界的な課題に取り組む新しいビジネス・プラットフォーム、Summit Carbon Solutionsの設立を発表した。 完全に開発された暁には、Summit Carbon Solutionsは年間1,000万トン以上のCO2を回収し、恒久的に貯留出来るインフラ・ネットワークを有することになり、これは年間200万台の自動車を路上から排除することに相当する。 Summit Carbon Solutionsは、プロジェクトの第1段階を実施するにあたって米国アイオワ州、ミネソタ州、サウス・ダコタ州及びノース・ダコタ州に位置する選ばれた主要バイオマス精製業者らと提携し、それによりこれらの業者が最終的にCO2正味ゼロ排出の燃料を供給する経路に乗れるようにする。
トピック: Local News
GCCSIメディアリリース:パリ協定への米国復帰で、2050年の気候目標が射程範囲に
20th February 2021
発行日: 2021年2月20日 原典: グローバルCCSインスティテュート CCS研究開発 (R&D) への政府投資について、世界中で機運が高まってきており、国際協力においても最重要事項とされています。政府によるCCS支援の中でもとりわけ、米国エネルギー省のCCS研究プログラムは成熟しており、 数十年の歴史を有しています。同省は、 フロント・エンド・エンジニアリング設計(FEED)調査 や 技術成熟度レベル(Technology Readiness Level :TRL)が低段階の R&D、 並びに昨今進出している CCS付設型水素製造に、現在定期的に出資しています。さらに、2020年末には、CCS資金提供に対する新たな権限に60億ドル超を割り当てる新たな エネルギー法案 を議会が可決し、CCSの大規模普及という最終目標に向け、私たちはまた一歩近づきました。
トピック: Institute News
GCCSIインサイト&コメンタリー:パリ協定への米国復帰で、2050年の気候目標が射程範囲に<抜粋>
20th February 2021
CCS研究開発 (R&D) への政府投資について、世界中で機運が高まってきており、国際協力においても最重要事項とされています。政府によるCCS支援の中でもとりわけ、米国エネルギー省のCCS研究プログラムは成熟しており、 数十年の歴史を有しています。同省は、 フロント・エンド・エンジニアリング設計(FEED)調査 や 技術成熟度レベル(Technology Readiness Level :TRL)が低段階の R&D、 並びに昨今進出している CCS付設型水素製造に、現在定期的に出資しています。さらに、2020年末には、CCS資金提供に対する新たな権限に60億ドル超を割り当てる新たな エネルギー法案 を議会が可決し、CCSの大規模普及という最終目標に向け、私たちはまた一歩近づきました。 原文リンク
トピック: Institute News
FPX Nickel社、Baptisteニッケル・プロジェクトにおける大規模CO2回収の可能性を実証する良好な実地試験結果を報告
16th February 2021
発行日:2021年2月16日 原典:Canada NewsWire FPX Nickel社(FPX)は、カナダのブリティッシュ・コロンビア州中部にあるデカール(Decar)ニッケル鉱区における同社Baptisteプロジェクトの尾鉱を対象とした、大規模な直接空気回収の可能性を実証する最初の実地試験の結果を報告した。FPX社及びカナダ政府から資金提供を受けてブリティッシュ・コロンビア大学(University of British Columbia)の研究者らが実施した実地試験により、Baptisteプロジェクトの尾鉱は、空気に暴露すると、自然な鉱物炭酸塩化プロセスを通して大量のCO2を隔離出来ることが実証された。
トピック: Local News
商用CO2回収・利用、Carbon Clean社と共に一歩前進
15th February 2021
発行日:2021年2月15日 原典: Forbes.com 米国エネルギー省(US Department of Energy)が、RTI International、CEMEX社(セメント、コンクリート、骨材の世界有数サプライヤー)、Carbon Clean社及び米国オークリッジ国立研究所(Oak Ridge National Laboratory)に対し、CO2回収システム及び採算性のあるCO2利用ソリューションの開発において協力するために助成金を供与した。 Carbon Clean社CEOのAniruddha Sharma氏は、次のように述べた。「CEMEX社とは、手頃な価格のモジュール化されたCO2回収ソリューションを開発することでネット・ゼロ排出移行を可能にするという、我が社の使命を共有している。米国政府によるこのたびの助成金は、そのような作業の重要性を是認するものである。」 コンソーシアムの全体的な目標は、技術改良を活かしてCO2フットプリントを大幅に削減しながら、CEMEX社の建材製造工程全体の効率性と価値を向上させることである。
トピック: Local News
LafargeHolcim社及びSchlumberger New Energy社、CCSプロジェクトで協力
12th February 2021
発行日:2021年2月12日 原典:Carbon Capture Journal 掲題の2社が、欧州及び北米にある2か所のLafargeHolcim社セメント工場にて、Schlumberger社のCO2隔離技術を利用したCO2回収の実現可能性調査を実施する。 LafargeHolcim社が述べたところによると、同社は、拡張の可能性を持つ最も有望なベンチャー事業を特定するため、欧州及び北米において20件以上のCO2回収プロジェクトを試験するという。 LafargeHolcim社最高サステナビリティ責任者(Chief Sustainability Officer)であるMagali Anderson氏は、次のようにコメントした。「本日の発表は、LafargeHolcim社の環境面におけるリーダーシップと、ネットゼロ排出企業となる過程において新しいCO2排出削減ソリューションを開拓するというコミットメントを、さらに証明するものである。世界のエネルギー産業に技術を提供する世界有数のプロバイダーであるSchlumberger社とのパートナーシップは、我が社の全てのサイトで大規模に再現可能な、貯留技術における新たな進展をもたらすだろう。」
トピック: Local News
Technip Energies社及び千代田化工建設、カタールにおけるNorth Field Eastプロジェクトの主要なLNG契約を獲得
12th February 2021
発行日:2021年2月12日 原典:Manufacturing Close-Up TechnipFMC社は、千代田化工建設(株)とTechnip Energies社の共同事業であるCTJVが、Qatar Petroleum社から、North Field Eastプロジェクト(NFE)の陸上施設のためのエンジニアリング・調達・建設・試運転(EPCC)契約を受注したと発表した。 メディア・リリースによると、この受注には、それぞれ年間800万トンの液化天然ガス(LNG)処理能力を有するメガ・トレーン4系列及び付帯ユーティリティ施設の納品が含まれるという。また、同様のLNG施設と比較して25%以上の温室効果ガス排出削減につながる、大規模CCS施設も含まれる。
トピック: Local News
第2次Energy Transition(エネルギー移行)レポート:CCSで世界CO2排出量の62%に対処出来る可能性
10th February 2021
発行日:2021年2月6日 原典:Carbon Capture Journal Rystad Energy社が、エネルギー技術の進展を分析する月刊Energy Transition Report(エネルギー移行レポート)の刊行を開始した。 「我々の到達点は、炭素価格の動きに強く依存するが、現在ではCCS利用の大半を支援するために必要なレベルを大幅に下回っている。排出権取引制度(ETS)、炭素税、炭素クレジット又はより直接的な補助金スキームを組み合わせて利用するいくつかの欧州諸国及び米国のいくつかの州では、例外があるかもしれない」と、Rystad Energy社上級副社長兼世界エネルギー・システム担当長(head of global energy systems)のMarius Foss氏は述べた。
トピック: Local News
GCCSIメディアリリース:インスティテュート、緑の気候基金においてPSOオブザーバーのステータスを獲得
9th February 2021
発行日: 2021年2月9日 原典: グローバルCCSインスティテュート グローバルCCSインスティテュートは、このたび、プライベート・セクター・オーガニゼーション(Private Sector Organisation:PSO)として、緑の気候基金(Green Climate Fund:GCF)の認定オブザーバーとなりました。2010年に国連気候変動枠組条約(UNFCCC)により設立されたGCFは、途上国の気候変動目標達成支援を目的とする国際組織です。インスティテュートは、長年の間、GCFのシビル・ソサイエティ・オーガニゼーション(CSO)として認定されてきました。 今度は、PSOオブザーバーとして、インスティテュートはGCFの手続きや理事会の議論においてより強力なポジションを持つようになります。 インスティテュートは、PSOオブザーバーとして、GCFに積極的に参加することを心待ちにしています。GCFに関する詳細は、 こちらをご覧下さい。
トピック: Institute News