Japan CCS Forum 2023

イベント

イベント

Japan CCS Forum 2023

15th November 2023
English announcement follows Japanese announcement.

 

2023年11月15日(水)に「Japan CCS Forum 2023」を開催いたしました。

多くのご参加ご視聴を賜りありがとうございました。

当日の講演録画および、講演資料は本ページにて公開しております。

 

Thank you very much for many participants through online or in-person, Japan CCS Forum Global CCS Institute held "Japan CCS Forum 2023" on 15 November 2023.

The video recording and the presentations at the event are available at the following page"

Japan CCS Forum 2023 event page:  "Japan CCS Forum 2023" event site (English)

 

 

 

<フォーラム概要>

 

会合名: 「Japan CCS Forum 2023」
日程: 2023年11月15日(水)10時~16時30分(フォーラム)17時~18時30分(ネットワーキング会合)
受付開始:9時15分
主催: グローバルCCSインスティテュート(GCCSI)
後援: (独)エネルギー・金属鉱物資源機構 (JOGMEC) (一財)カーボンフロンティア機構  (JCOAL)
(公財)地球環境産業技術研究機構 (RITE) 日本CCS調査(株) (JCCS)(五十音順)
会場: ベルサール虎ノ門 (〒105-0001 東京都港区虎ノ門2‐2‐1 住友不動産虎ノ門タワー 2F)
会合形式: ハイブリッド形式(現地参加、ZOOMウェビナーによる配信)
定員: フォーラムオンライン参加および、現地参加は150名限定
ネットワーキング会合:50名限定
会合言語: 日本語、英語(同時通訳有)
参加費用: フォーラム:無料、ネットワーキング会合:4,000円(現地支払)

 

<開催趣旨>
2023年は、日本の二酸化炭素回収貯留(Carbon Capture and Storage: CCS)技術の発展にとって極めて重要な一年となった。2023年3月、経済産業省によるCCS長期ロードマップの策定や、2023年6月、(独)エネルギー・金属鉱物資源機構による先進的CCS事業7件の選定は、我が国のCCS技術の発展と商業展開において大きな前進である。CCS事業法については、その制定へ向けて議論と作業が進展中であり、これらは環境への貢献と経済への影響を考慮した持続可能なエネルギー政策を主眼においた包括的な取組みである。。日本は、2050年カーボンニュートラルに向けて、持続可能な二酸化炭素削減技術の開発と展開において一層の飛躍を遂げるであろう。

米国や欧州が先行し、また豪州、中国、中東、アジアなどでは多くのCCS新規プロジェクトが進行中であり、インスティテュートのCCS統合データベースによれば、本年6月末付の商業規模のCCSのプロジェクト数は257であり、前年同期比で63プロジェクト増加した。また、回収貯留容量は、合計で年間3億700万トンを超え、前年同期比で27%増加している。CCSとブルー水素、ブルーアンモニア事業や直接空気回収(Direct Air Capture)技術との組み合わせへの注目も高まっており、これらの国際的な動向は、CCS技術の普及と環境への貢献に向けたグローバルな取組みを支え、日本のCCS活動と連携する機会を提供している。世界的なCCSの前向きな潮流は、持続可能な未来への道を切り拓く上で非常に重要となっている。

Japan CCS Forum 2023が、民間セクターとファイナンスの動員に焦点を当てることは、これらの進展を加速させる鍵となる。民間セクターの積極的な投資姿勢と資金調達の戦略的活用は、CCSの実施と展開において不可欠であり、国レベルでの政策の後押しを得ながら、持続可能なエネルギーへの移行を推進し、二酸化炭素排出削減を達成するための具体的な道筋を描くことができるであろう。

 

 

<開催目的>
1.世界のCCS概況のアップデート
2.CCSの商業展開を加速させるファイナンスとインセンティブの役割

 

<プログラム>
本ページにて随時更新いたします。

配布資料、事後の講演録画もこちらのサイトで公開予定です。

 

 

開始 項目 CV 資 料   
10:00 開会
司会 グローバルCCSインスティテュート 村上 泰郎
《録画》開会より講演8まで

 

 

 

 

 

基調講演1

経済産業省 資源エネルギー庁
資源・燃料部 カーボンマネージメント課
CCS政策室長
佐伯 徳彦
「日本のCCS長期ロードマップ」

CV 資料
 

 

 

 

基調講演2

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
環境部 部長
福永 茂和
「NEDOにおけるカーボンニュートラルに向けたCCS技術開発の取り組み」

CV 資料
 

 

 

第一部
「世界のCCS概況アップデート」グローバルCCSインスティテュート
日本代表
南坊博司(ファシリテーター)
CV
主催者講演3

グローバルCCSインスティテュート
CEO
ジャラッド・ダニエルズ
「Global Status of CCS 2023」

CV 資料
講演4

デンマーク大使館
経済外交エネルギー担当公使参事官
スーネ・ストロム
「デンマークにおけるCCSの概況」

CV 資料
講演5

パイロット・エナジー社
会長
ブラッド・リンゴ
「Cliff Head CO2 Storage Project – Progress in converting mature life offshore oil field to permanent CO2 storage operation」

CV 資料
講演6

エクソンモービル ローカーボンソリューションズ - アジアパシフィック
ポリシーディベロップメント
バイスプレジデント
ケン・フリーマン
「Carbon Capture & Storage (CCS) : Key Enablers to Deploying CCS in Asia Pacific」

CV 資料
講演7

カーボンネットプロジェクト
プロジェクトダイレクター
ジェーン・バートン
「The CarbonNet Project:A solution for carbon removal」

CV 資料
講演8

エクソダス
デカーボネーション アンド エネジートランジション
プリンシパル
セレステ・コラヴォス
「Advancements in Australian CCS and the Strategic Partnership with Japan」

CV 資料
12:15 昼食
《録画》講演9より講演11まで

 

 

13:30

 

 

 

講演9

クヌッツェン・エヌワイケイ・カーボン・キャリアーズ(KNCC)
CEO
アンダース・レプソー
「KNCC社―CCSバリューチェーンの全体最適化を実現する液化CO2輸送船の取り組み」

CV 資料
講演10

株式会社みずほ銀行
産業調査部
資源・エネルギーチーム 次長
田村 多恵
「日本のCCS事業の発展と将来像」

CV 資料
講演11

オランダ応用科学研究機構 TNO
CCSシニアサイエンティスト
Dr. フィリップ・ニール (オンライン)
「CCS developments in The Netherlands」

CV 資料
第一部総括

グローバルCCSインスティテュート
南坊博司

14:20 ネットワーキングブレイク
《録画》パネルディスカッションから閉会挨拶まで

 

14:50

 

 

第二部
「パネルディスカッション - CCSプロジェクトとファイナンスについて」グローバルCCSインスティテュート
グローバルファイナンスセクターリード
クリスティーナ・スタイブ(ファシリテーター)
CV 資料
パネリスト1

独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)
総括・国際連携課課長
CCS・水素事業部 地下技術課担当調査役
高橋 悟

CV 資料
パネリスト2

株式会社みずほ銀行
プロジェクトファイナンス営業部
資源・エネルギーチーム次長
坂口 健太郎

CV 資料
パネリスト3

住友商事株式会社
エネルギーイノベーション・イニシアチブ(EII)
CCUSチーム チームリーダー
高橋 淳也

CV 資料
パネリスト4

三菱商事株式会社
EXタスクフォース カーボンマネジメントチーム
統括マネージャー
小山 真生

CV 資料
パネリスト5

Howden Specialty & Climate Risk and Resilience
Energy Transition
Director
Vipul Shetty

CV 資料
モデレータによる質疑応答
参加者からの質疑応答
16:30

 

 

全体総括/フォーラム閉会挨拶

グローバルCCSインスティテュート
南坊博司

 

<本フォーラムに関する連絡先>
グローバルCCSインスティテュート日本事務所連絡先メールアドレス:Japan.Events@globalccsinstitute.com

イベントに戻る

Japan CCS Forum 2023

ニュースレター

最新のCCSの情報が欲しい